一歩先んじた情報収集が勝ち残り企業の条件。
機先を制する経営情報源として「ワンポイント動画」をぜひご活用下さい。
全てのワンポイント動画一覧
絞り込みをする
改定!事業承継ガイドライン【前編】
中小企業庁の事業承継ガイドラインが、このほど改定されましたので解説します。
中小企業の廃業を止めることを目的として2006年にスタートした事業承継の指針が、今回大幅にバージョンアップされました。
事業承継は発展や成長のきっかけとなるものです。
「事業承継ガイドライン」を改訂しました (METI/経済産業省)

【週刊ヒロキ通信】ビジネスモデルキャンパス
わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスでお伝えする「週刊ヒロキ通信」
企業を存続させるために必要な要素・アイディアを1枚の紙に
整理して作り出すビジネスモデルキャンパス
ビジネスモデルを可視化するためのアドバイスが詰まっています
資料はこちらから
ビジネスモデルキャンパス資料
参考文献
「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」
著=アレックス・オスターワルダー&イヴ・ピニュール
共著=45カ国の470人の実践者 訳=小山龍介

【遺言-中級編⑨】遺贈~財産を配分する・配分から外す~
今回は、相続財産を貰えないかもしれないという場合について、そもそもの遺言の目的と法定相続人、廃除の規定などについてお話しします。

【週刊ヒロキ通信】今月の一冊㉕
わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスでお伝えする「週刊ヒロキ通信」
毎週書籍紹介だけということではなく、写真の紹介や、社会や商売に対する考え方など
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスで
髙野ヒロキの全てを毎週お伝えするというコーナーです。
今回オススメするのは
「神様は、ぜったい守ってくれる」藤原美津子 株式会社青春出版社 2020年9月刊

在職老齢年金制度の見直し
「社会保険制度のこれから」シリーズ第2回
在職老齢年金制度について最新情報をお伝えします。
本年(令和4年)4月から、60歳~64歳の在職老齢年金の基準額が引き上げられます。
資料の文字が細かいため、以下をダウンロードしていただき照合しながら動画をご覧ください。
在職老齢年金制度資料

【週刊ヒロキ通信】今月の一枚㉑
わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスでお伝えする「週刊ヒロキ通信」
自身が撮った写真を毎月数枚ピックアップして、その写真にからめてお話します。
今回も1枚とはいわずにたくさん紹介します!
まだまだ雪がたくさんですね。雪の幻想的な写真もありますよ(^^)

【遺言-中級編⑧】遺贈~債務負担を遺言に書く場合~
債務負担については、相続財産の配分割合で承継されることになっていますので、特段、遺言に書く必要はありません。
ここでは、それでも「あえて書く」場合について解説します。

【週刊ヒロキ通信】新しい時代の対応②~変態する~
わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスでお伝えする「週刊ヒロキ通信」
コロナ禍で時代の変化が目に見えてきました
皆様は会社経営においてどんな志を持っていますか?
予測不能な時代において、ヒロキが考える志とは。
参考文献
「予測不能の時代」矢野和男 草思社2021年刊

【新春講演会2022⑤】廃材再生師 加治聖哉様
本編は2022年2月4日開催のパートナーズプロジェクト新春講演会2022の配信映像の一部です。
恒例のお楽しみ企画は、地元、長岡市栃尾でご活躍されている廃材再生師の加治聖哉様のご登場です。
廃材とは思えない迫力ある作品もあわせてご覧ください。
