ワンポイント動画

Onepoint Movie
TOP

ワンポイント動画

一歩先んじた情報収集が勝ち残り企業の条件。
機先を制する経営情報源として「ワンポイント動画」をぜひご活用下さい。

全てのワンポイント動画一覧

動画を再生する

【週刊ヒロキ通信】新しい道具

わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
毎週書籍紹介「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスで
髙野ヒロキの全てを毎週お伝えするというコーナー「週刊ヒロキ通信」です。
ChatGPTをはじめとする生成AIの活用法について、初心者にもわかりやすく解説しています。
デジタル時代に求められる「マインド」と「スキル」の両立の大切さにも触れながら、新しい道具をどう使うかが未来を切り開くカギであることを伝えます。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:株式会社パートナーズプロジェクト

動画を再生する

【週刊ヒロキ通信】恩返しのように

わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
毎週書籍紹介「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスで
髙野ヒロキの全てを毎週お伝えするというコーナー「週刊ヒロキ通信」です。
キーワードは「与える」。
「経験によって人は成長する」というお話しから始まり、、成長の場(ステージ)は上司や周囲の人から“与えられたもの”であると気づくことが大切です。
成長のチャンスは、親・友人・上司・部下など、周囲の人たちから与えられていると認識すべきです。
今度は自分が「恩返しのように」他者にチャンス(場)を与えることで、人が育つ。それが与えるということの本質となります。
職場はお互いに育て合うステージでそのような職場づくりが人材育成のカギです。
ぜひご覧ください!

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:株式会社パートナーズプロジェクト

動画を再生する

中小企業も対象!パートナーシップ構築宣言の概要とメリット

経済産業省が推進する「パートナーシップ構築宣言」。取引の適正化やサプライチェーン全体の共存共栄を目指すこの制度、補助金や税制優遇といったメリットも豊富です。中小企業の参加も増加中。
今こそ自社の信頼性と連携力を高めるチャンスです。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:パートナーズプロジェクト税理士法人

動画を再生する

企業のチカラ 株式会社IPS PLIERS

今回は見附市にあるIPS PLIERS様です。
1940年、ものづくりの町・三条市で創業した株式会社IPS PLIERSは、日本で唯一のプライヤー専業メーカーとして80年以上の歴史を持ちます。熟練の技術と高品質な製品づくりで国内外から高い評価を受けてきました。高品質な製品を支える緻密な製造工程や、新たな価値を創造するアウトドア向け商品「キャンプドランク」の開発秘話も取り上げています。
働きやすい環境づくりにも力を入れ、社員一人ひとりの個性を尊重するIPS PLIERS。
挑戦し続ける企業のチカラをお聞きしました。
司会進行 パートナーズプロジェクト税理士法人 代表パートナー 藤井英雄氏
ゲスト  株式会社IPS PLIERS 代表取締役 内山航洋氏
番組制作:エヌ・シィ・ティ

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:株式会社パートナーズプロジェクト

動画を再生する

【民事信託1-2】「民事信託 vs 任意後見・年金制度」老後資産管理の最適解とは?

今回は民事信託と年金制度・任意後見制度を比較し、その特徴を解説。
民事信託は臨時支出にも柔軟に対応可能で、裁判所の監督も不要です。また身近な親族が受託者となるため、比較的少額な資産でも活用できます。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:高野・星野法律事務所

動画を再生する

100億宣言ポータルサイト公開

100億宣言ポータルサイトがオープンしました。
中小企業の皆様が飛躍的成長を遂げるために、自ら、「売上高100億円」という野心的な目標を目指し、実現に向けた取組を行っていくことを宣言するものです。
それに伴う補助金や税制優遇も用意されています。
売上10億を越えている会社は大型投資を計画している場合はメリット大! 5/8スタートです。
100億宣言ポータルサイト→https://growth-100-oku.smrj.go.jp/

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:パートナーズプロジェクト税理士法人

動画を再生する

モグラ叩きから考える経営課題への対処法

中小企業の経営者の皆様へ、経営課題の対処法についての解説動画をお届けします。
経営者は求人難や昇給、資金不足など多くの課題に直面しています。
これに対処するためには、まず重要な課題から取り組むことが基本です。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:パートナーズプロジェクト税理士法人

動画を再生する

【週刊ヒロキ通信】今月の一冊54_中小企業診断士・税理士 髙野裕

わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
毎週書籍紹介「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスで
髙野ヒロキの全てを毎週お伝えするというコーナー「週刊ヒロキ通信」です。
参考図書 「静かに退職する若者たち」 著/金間 大介 PHP研究所 2024年刊
静かに退職する若者=Z世代の特徴:彼らは「いい子症候群」で育ち、自分の意見を言わず、目立たず、横並びを重視する傾向が強い。
それに合わせたマネジメントやフィードバックの重要性を説いています。
上司は「評価者」ではなく「支援者」になることが求められているのではないでしょうか。
価値観のギャップ、実際の職場でもなかなか難しいところではあります。
この一冊と動画で、やってみたいと思える行動が見つかればと思います。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:株式会社パートナーズプロジェクト

動画を再生する

【民事信託1-1】民事信託入門

新潟県弁護士会所属・加澤正樹弁護士が「民事信託」の基本と実務での活用方法をシリーズで解説していきます。
民事信託とは、判断能力の低下に備え、信頼できる受託者に財産の管理・運用を任せる仕組みです。
主に「後見代用型」「財産承継型」「不動産信託型」などがあり、老後の資産管理や相続対策に有効です。

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:高野・星野法律事務所

動画を再生する

【週刊ヒロキ通信】今月の一枚㊿

わかりやすい講義が有名で、様々な肩書を持つ髙野裕が
「ヒロキ心で見渡せば」というスタンスでお伝えする「週刊ヒロキ通信」
自身が撮った写真を毎月数枚ピックアップして、その写真にからめてお話します。
0:06 皇居前広場
0:54 お堀
1:30 冬の景色
2:12 冬の火事
2:47 寒波到来

内容に関するお問い合わせ・ご相談はこちら:株式会社パートナーズプロジェクト

485件中 1〜10件を表示